top of page

私達が住んでいる地域の大地の成立ちを知る

執筆者の写真: onikizakionikizaki

公民館講座に出席して来ました。

最近この地域で恐竜時代の化石が発見され、みんなの意識が高まったのです。


市の学芸員さんより

天草の地層の特徴プラス実際の石を地図上に貼り付けながら

楽しく学べました。


どこに行ったらどんな石が拾えるか‼️

これはとても参考になります。


個人的感想としては

歩きながら見える岩肌が

砂っぽいとか泥っぽいとか色が濃いとか

キラキラしてるって事しか分からないけどその層の向きとか厚さとかそんな事が色んな事を教えてくれるんだと言うことに感動です。


自分達の住んでる地域の成り立ちってワクワクの体験ですね。

石炭や天草陶石、まぐろ石など馴染みのあるモノも更に理解できて、昨年の魚貫の豪雨被害の原因にも触れ大変盛りだくさんで楽しかったです。


地区振興会の皆様、企画ありがとうございました。

Comentarios


魚貫崎の自然と文化を守り伝える会

会長 唐田 孝幸

事務局:863-1721熊本県天草市魚貫町4688-1
​天草レストハウス結乃里内

電話:0969-72-8821

Fax:0969-72-8837

  • Facebook
  • Instagram

©2021by onikizaki-yuinosato. Wix.com で作成されました。

bottom of page